人生がうまくいきだす一元論

こんにちは!田舎者の会社員チャーハン鉄平です!
ビジネス、プライベートあらゆる場面で人生がうまくいきだす考え方、
一元論について。
月収100万を目指すひと、はたまた年収一億を目指すひと、
是非覚えておいてくださいね^^
二元論
まず最初に、一元論と対立する考え方二元論とは。
「明るさと暗さ」
「冷たさと熱さ」
「豊かさと貧しさ」
「健康と病気」
等、 全ての物事には対極する要素があり、それぞれに原因がある。
という考え方ですね。
暖かかった飲み物が、冷たくなってきた!これはまずい、何か原因があるんじゃないか?
という考えです。
「冷たさの原因」を探し出そうとします。
例えばうつになった人がいたとしたら、「病の原因探し」をする。
この職場環境がいけなかったのか、
この人間関係がいけなかったのか、
「何が負担になってたのか」
原因を、「外側」に求めようとするんです。
これやってると、あんまり豊かさは増えません。
原因探しばっかりするし、「限界」を決めてしまうからです。
月収100万を達成するのに時間がかかってしまいますね^^;
一元論
一元論では、対極の原因を求めません。
「それぞれが別々の要素を持っている」
とは考えないからです。
「光と影」では、光の強さの度合い、暗闇の強さの度合いがそれぞれにあるのではないんです。
「光が強いか弱いかのみ!」
ただそれだけ!
光が強い場所は明るく暖かく、
弱い場所は薄暗く、
全く無い場所は暗闇になる。
「暗さの要素」 があるのではなく、「光の強さの度合い」のみなんです。
暖かい飲み物が冷めてやがて凍ったとしたら、
冷ます要因や凍らせる要因があった訳ではなく、
「温度が下がっていっただけのこと」
それだけなんです。
もっと言えば、飲み物の分子運動が活発なうちは温度が高く、
運動量がさがっていけば温度も下がり、
止まれば凍る。
温度=分子運動が高いか低いかということなんです。
どちらが幸せか?
どちらの考え方を取り入れた方が幸せか?
よりよい人生になるのか?
いう迄もなく「一元論」です。
風邪になった!原因となるウイルスを特定してそれに見合った対処を・・・
って考えたくなるものですが・・・
ウィルスなんていくらでもいるし、そもそも風邪引いてない人だってたくさんいるんです!
「抵抗力が下がった=エネルギーが下がっている」
これが本当の、根本の原因なんだから、これに着目するべきなんです。
うつ病になったとしたら、環境から原因を探るのではなく、
「エネルギーが下がっている」
こう考えて下さい。
下がったエネルギーをチャージする生活をしたらいいだけなんです。
人間関係、経済面、精神面、全てにおいて、
「負の原因」を探すのではなく、
「内側を高める」
「エネルギーを上げる」
これを意識すると、人生がうまくいき出します^^
最初から、「マイナスの原因」なんて物は無いんですから^^
「もともと豊かなんだ」
こういう考えができるようになります!
そうすると、限界が消えてどんどん豊かになっていくんです。
月収100万も早く達成できますね^^
コメント