自分の事を話すと嫌われる?
こんにちは! 田舎者の会社員 チャーハン鉄平です!
今日は、コミュニケーションのコツ「自己開示」です。
月収100万など目標を達成するのには、
コミュニケーションスキルも上げておいたほうがいいです。
特に陥りがちなのが、
自分の事を話すと嫌われる・・・・
こう思ってあまり話さない、自己開示しない人っていますよね?
本当に、自分語りは嫌われるんでしょうか?
いいえ、大丈夫です!全く嫌われません^^
求めるからダメ
自分の事話したからって嫌われませんよ?
嫌われるのを恐れて、意見を言うのを控える。
そんな生き方、しなくて大丈夫です!
抑えてばっかりでは楽しくないし^^;
むしろ、感情をしっかり伝えた方がいいです。
何を考えてるのか分からない人よりも、
何が好きで何が嫌いで、
どんな時嬉しくてどんな時悲しくなるのか。
何をされると喜んで何をされたら怒るのか。
こういう事が分かる人、伝えてくれる人の方が好かれます^^
要望を伝えずに不満そうな顔してる。
何か言いたいことがありそうなのに、聞いても言わない。
こういう人って面倒くさいでしょう(笑)
ちゃんと伝えてくれる人の方が付き合いやすいんです。
相手も、気を使わなくて済むし。
分かりにくい人は、一緒にいる人に 気を使わせてしまうんです^^;
じゃあ、嫌われるのはどんな人なのか・・・
嫌われるのは、求める人なんです。
「もっと俺の事分かってくれ」
「もっと理解してくれ」
「俺が好きな物をお前も称賛してくれよ」
こうやって、相手に求める人、要求する人がうっとおしがられます^^;
しかも最悪なことに、こうやって理解を求める人ほど・・・・
人を理解しようとはしません。
「自分を理解してほしい」
こればっかりだからです。
「俺はこれが好き!君は何が好きなの?」
なら、一方的な押し付けじゃなく会話が成り立ってますよね^^
「相手のことを知ろう、理解しよう」という姿勢だからです。
「昨日こういう事があってムカついた」
これだけならいいのですが・・・
「ムカついた!これって俺の方が正しいよな?」
こうやって同意を求めるから、幼稚に見られるんです^^;
「求めない」「要求しない」これだけ意識するだけでいいんです^^
これだけで、かなり 自由に話せる様になるんです。
同意とか称賛を手放す事。
これで、執着から解放されて自由になれるんです^^
感情は伝えればいい、けど求めない。
これが縛られてない人ですね^^
縛られていない自由なこころ。
これを手に入れてください。
そして、相手を恐れることなくガンガン行動する。
そうやって、月収100万でも、年収1億でも、
目標を達成していきましょう^^
Comment
鉄平さん、こんにちは!
ヒロです。
いつもお世話になっております。
話しの内容によっては
どうしても相手に同意を求めてしまいます。
>「俺はこれが好き!君は何が好きなの?」
話し方ひとつで随分と印象は変わりますね。
勉強になります。
与えるのがアフィリエイターの仕事でもありますね。
求めすぎないように気をつけます^^
またお邪魔させて頂きます。
応援完了です!
ヒロさんこんばんは!
訪問とコメントありがとうございます!
こちらこそいつもお世話になっております。
アフィリエイターは「価値を提供してナンボ」ですよね^^
改めて実感させて頂きました。
応援ありがとうございます!
こちらもまたお邪魔させて頂きます^^
鉄平さん、こんばんは^ ^
タケです!
自己開示をすると嫌われるかも…、
これ、前の私でした(汗
でも、自己開示をしないと、
逆に何を考えているのかわからない、
と思われてしまったように思います。
思いきって自己開示するようになってから
心から仲良くなれる人が増えましたね!!
アフィリエイトに関しても、
ありのままの自分をぶつけていけば、
きっと濃いファンができるのでは、
と思います^ ^
ただ、要求することには、
注意する必要がありますね!
応援完了です!
今後ともよろしくお願いします。
タケ
タケさんこんばんは^^
いつも訪問とコメントありがとうございます!
ありのままをぶつけることが出来れば、コアな読者さんも
増えるでしょうね!
「面白い」「気持ちを代弁しれくれてる」と思ってもらえるのが私の
理想です^^
要求を、(知らず知らずの内にも)してしまわない様に注意が必要ですね^^
応援ありがとうございます!
こちらもお伺い致します!