月収100万を田舎者が達成するヒントを一行で!
こんにちは!田舎者の会社員チャーハン鉄平です!
今日は、田舎者でも月収100万を達成するヒント。
それは「コピーライティング」文章スキルを磨くことです。
その極意をたった一行で現します!
THE BLUE HEARTS マーシー名言
「難しいことはわかりやすく。わかりやすいことは面白く。面白いことは深く」
真島昌利さんのことばです。
これは・・・・
凄い!一行に全てが!
全ての想いが、必要なことが!
ひとのこころを動かすのに必要なこと、大切なことが全て入ってます。
ロッカーという人種は、「ことばを伝える」エキスパートです!
非常に長けていると思わされます!
短く、鋭く、強く、温かく、こころに届けてくれるスペシャリストです。
ことばと闘っているひとたちです。
ことばを使ってこころに火をつけてくれるプロフェッショナルです!
この一行は、机に貼っておくといいですね^^
特に、 「難しいことをわかりやすく」
ここを強く意識したいです。
最初はこれに神経を集中させてもいいくらいです。
まず、わかりやすくないと読まれませんから^^;
たまに「簡単なことを難しく」いいたがるひとがいますが・・・
やめたほうがいいですね^^;
ほとんどメリットがありません。
実際に一流の企業家、大きな結果を出してるひとほど、
分かりやすく柔らかい文章です。
「難しいことばを知っている」なんてのは、自慢にもなりません。
そんなのは調べたら誰でも分かることですから。
昔なら自慢になったかもしれませんが、ネット社会の今では、
それほど必要ない。
それよりも、「ことばで表現するのが難しいこと」
これをわかりやすいことばで伝えられるのが、
スキルが高いひとですね^^
「より分かりやすく、シンプルに!」
「どうしたらもっとシンプルに伝えられるか」
これをいつも考えてるひとが月収100万を達成できます。
説明下手なひとって、「ムダな説明」が多いんです。
「分かりやすいことばを使う」
「ことばを削る」
この二点がポイントですね^^
コメント