やる気がでない3つの決定的な理由!
こんばんは!田舎者の会社員チャーハン鉄平です!
やる気がでない人、何故でしょう?
「目標がシックリきてないから」です。
シックリこない理由が3つあります!
自分の目標ではない
まず最初に、「目標が自分のものではない」
自分で立てた目標じゃなければ、やる気なんてでる訳ないですよね?
別に、「自分のため」であっても「人のため」であってもいいんです。
そんなのはどっちでもいいんです。
「自分のために頑張る」
「人のために頑張る」
どちらも、強いモチベーションになりますから^^
ただ、「自分で決めてない目標」
これはやる気でません。
でなくて当たり前なんです。
「人から決められた目標」なんて、ただのノルマです。
やらされてるだけ。
つまらんからやる気なんてでないんです!
「目標は自分で立てること」
これが大前提です!
あなたの目標は、あなたが自分で決めたものですか?
もし、誰かに決められたものなら
「自分の目標」にすりかえてしまいましょう!
目標が小さい
二つめの理由は、
「目標が小さすぎること」
まったくストレスなくできることは、達成感もありません。
小さすぎる目標はやる気がでないんです。
目標が大きい
三つめは逆に、
「目標が大き過ぎること」
考えただけで「ウッ!」となるような目標は、ストレスなだけです。
マインドが強いひとなら、
「目標」が大きいほど、「敵」が強いほど、
パワーがわいてくるでしょう!
そこを目指すべきです。
しかしまだそこまでマインドが育ってないうちは、
「大きすぎる目標」は控えておくべきなんです。
「ややストレスがかかり、達成感がある」
これくらいの目標を立て、
達成するごとに大きくしていく。
これがやる気を保つ秘訣ですね^^
コメント